イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> VISUAL PRODUCT 2023「6/5」
VISUAL PRODUCT 2023「6/5」
ジャンル
美術
形 態
展覧会
ふれる、「意」。
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五つの感覚、「五感」。
これらをあらわす作品で「第六感」を感じてみませんか。
紙や印刷の加工で表現を追究する2024年プロジェクト授業
「ビジュアルプロダクト」に所属する京都精華大学ビジュアルデザイン学科・
学生11名の作品です。
このプロジェクトでは「五感」をテーマに
各々が視覚化に試みました。
「五感」は人間の持つ5つの本能的感覚を指しますが、
この展示会では来場者が鑑賞して気づきを得る体験を
6つめの感覚「意」として捉え、
『6/5』というタイトルで展開しています。
すべての展示作品は
最も身近な情報メディア「紙」を使用。
昨今、メディアはデジタル化が進み、
市場縮小の苦境に立たされていますが、
学生があらためて紙の潜在力を見出し、
可能性を追究した研究結果を
楽しんで鑑賞いただければ幸いです。
出展学生:
安座間桜、安藤愛惟、ガン・ジョンウ、コウ・シ、ゴ・クンゲン、ショウ・ショウ、タイ・ムエイ、谷口琴音、平野心優、ペク・スンウン、水本美唯
担当教員:増永明子、峠田充謙、王怡琴
撮影協力:四辻蓮
イベント情報
日時
2024年5月10日(金)~ 2024年5月18日(土)
11:00〜18:00
20240512
場所
[左京区]
京都精華大学ギャラリーTerra-S B区画
〒606-8588
京都市左京区岩倉木野町137明窓館3F
【最寄り駅】
京都市営地下鉄 国際会館駅から スクールバスで約10分
叡山電鉄 京都精華大前駅から 徒歩すぐ
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※お車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
料金
無料
URL
https://gallery.kyoto-seika.ac.jp/
主催
京都精華大学ビジュアルデザイン学科3年生 ビジュアルデザイン応用実習・ビジュアルプロダクト
問合せ先
京都精華大学ギャラリーTerra-S
TEL 075-702-5263
E-mail gallery@kyoto-seika.ac.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
近隣の施設
京都精華大学ギャラリーTerra-S
開館時間:展覧会開催期間 11:00~18:00
定休日:日曜日・祝日・大学が定めた日
一覧に戻る