芸術や文化に関する応援のかたち
お問い合わせ
イベント
ヒストリー
サポート
京都市文化芸術総合相談窓口
サポート情報掲示板
文化芸術支援情報
ノウハウ・テクニック
作家・施設
アーティスト
団体
施設
コラム
アーカイブ
イベント
ヒストリー
サポート
京都市文化芸術総合相談窓口
サポート情報掲示板
文化芸術支援情報
ノウハウ・テクニック
作家・施設
アーティスト
団体
施設
コラム
アーカイブ
インフォメーション
お問い合わせ
このサイトについて
イベント情報の掲載について
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
TOP
>
施設
> 野村美術館
祇園・東山エリア
野村美術館
ジャンル
美術
施設情報
バリアフリー
駐車場有り
カフェ有り
野村證券・旧大和銀行など創立し、一大金融財閥を一代で築き上げた2代目野村徳七はまた、得庵の号を持ち、茶の湯と能楽に造詣が深い近代数寄者のひとりでした。彼のコレクションには茶道具・能面・能装束を中心とした書・絵画・工芸など約1900点(重要文化財7件、重要美術品9件を含む)があります。美術館では、それらを春季と秋季にテーマにもとづいた特別展にて公開しています。
「展示室」
「席飾」
-
施設情報
開館時間
10:00~16:30
入館は16:00まで
休館日
月曜日、夏季、冬季
ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館
入館料/入場料
入館料 800円
団体料金(20名以上) 600円
高大生 300円
小中生 無 料
障がい者 300円 介護者無料
立礼茶席の呈茶 700円
問合せ先
TEL:075-751-0374
FAX:075-751-0586
e-mail:nomurams@momura-museum.or.jp
所在地
京都市左京区南禅寺下河原町61
アクセス
市バス 京都駅・四条河原町・三条京阪より 5系統、「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約5分
地下鉄 東西線「蹴上駅」下車、徒歩約10分
管理運営
公益財団法人 野村文華財団
URL
http://www.nomura-museum.or.jp/
駐車場
あり
無料(4台程度)
カフェ
あり
呈茶席 抹茶一服700円 10:00~16:00
備考
車いす対応
※現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
一覧に戻る