毎月京都で江戸落語 6月の会 古今亭文菊

ジャンル
  • 演劇
  • 伝統
形 態
  • 公演
毎月京都で江戸落語を楽しめる、6月の会は少し前倒しの5月25日開催。
6月の会は古今亭文菊が初登場。28人抜きで真打に昇進した実力者。上品と下衆、相反する落語の登場人物の振り幅はピカイチ。人間のおかしみが綴られる物語は上質。
毎月京都で江戸落語は5月~7月の会にかけておばけ(幽霊)をテーマにした演目を含む、題して『おばけちゃんカモーーーーン!!特集』となっております。
5月のおどろおどろしい『牡丹燈籠』の次は、楽しい『お菊の皿』をお楽しみください。

イベント情報

日時
2025年5月25日(日)
14:00~16:00
場所
[中京区]
ちおん舎
京都中京区衣棚三条上る突抜町126

地下鉄烏丸線・東西線『烏丸御池駅』徒歩3分
料金
前売:3,800円
当日:4,000円
チケット/申し込み
①~⑤を記載の上予約専用アドレスまでお申込みください。
①落語家名 ②ご希望枚数 ③氏名 ④電話番号 ⑤住所

予約専用アドレス rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com
主催
洛中洛外はなし処 
問合せ先
rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com
運営事務局:090-7353-0382/谷岡
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。