イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> 京都芸術大学 2025年度 公開連続講座 2025年度 日本芸能史「世界文化の中の日本文化」
京都芸術大学 2025年度 公開連続講座 2025年度 日本芸能史「世界文化の中の日本文化」
ジャンル
音楽
演劇
伝統
形 態
レクチャー
世界の歴史と文化は、大地の女神を信仰することから始まった。しかし、歴史の経過、生業と自然環境の変化のなかで、天なる男性神信仰に全体として向かっていった。並行して神中心から人間中心の文化へと移行していった。
このような変化は日本列島にも現われた。ことに明治以降、「脱亜入欧」の掛け声のもとに、国を挙げて西欧近代を追いかけた。しかし、日本の特異さは、根底に地母文化を保存しながら、後来の天父文化と必要最小限の融合をさせたことであった。
日本人の文化が海外の文化に貢献する道は、天父の信仰の生み出した文化に生きる人たちに、彼らがすでにうしなった地母の信仰が生み出した文化を提示することである。
企画・コーディネーター 田口章子 (京都芸術大学教授)
イベント情報
日時
2025年4月14日(月)~ 2025年7月28日(月)
月曜日 15:40~17:20
場所
[左京区]
京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)
〒606-8271
京都市左京区北白川瓜生山2-116
叡山電車「茶山・京都芸術大学駅」より 徒歩10分/市バス5系統/銀閣寺・岩倉行き「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車
料金
前期 通し受講(4/14~7/28) 全14回 1万6000円
春(前期前半)(4/14~6/2) 全7回 1万円
URL
https://k-pac.org/events/14054/
問合せ先
京都芸術劇場チケットセンター(平日10-17時)
TEL:075-791-8240
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る