節句を祝った人形たち展

ジャンル
  • 伝統
  • その他
形 態
  • 展覧会
雛人形や三月のお飾りを中心に展示いたします。

展示期間を前期と後期にわけ、前期では三月三日のひな祭りに飾られたものを中心に展示いたします。『ひな祭り』は桃の節句とも言われ、女の子の成長を祝う行事として毎年三月三日に行われます。払いや祈りから派生した天児・這子。雛人形のルーツとされる立雛。最初期の座雛と言われている寛永雛。競うように大きくなった町雛の享保雛。衣紋道に則った山科雛や高倉雛。有職故実を忠実に再現した、直衣雛などの有職雛。多くの雛人形お楽しみください。

イベント情報

日時
2025年2月15日(土)~ 2025年3月30日(日)
10:00~17:00
月曜日(月曜日が祝祭日の場合は、翌平日が休館)
場所
[右京区]
博物館さがの人形の家
京都市右京区嵯峨鳥居本仏餉田町12

料金
一般 1,500円
中高生 1,400円
小学生 700円
URL
http://www.sagano.or.jp
問合せ先
博物館さがの人形の家
電話:075-882-1421
FAX:075-882-1421
E-mail:info@sagano.or.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。