さくらいともか 個展「はりこのほとけ」 BOUDDHA PAPIER

ジャンル
  • 美術
形 態
  • 展覧会
Art Spot Korinでは、2024年3月19日(火)より さくらいともか による個展を開催いたします。

展覧会について:

仏像をテーマにしたオブジェ
現代において作家が仏像を創る可能性の考察
「わたしの中に仏教信仰の対象としての仏像はありません。しかし、立体造形としての仏像には青年期より魅かれてきました。今に生きるわたしが創りうる仏像とはどういうものか、どういう形を創りえるかを考え、試行しました」

作品:
わたしが初めて仏像を見に奈良の西の京を訪れたのは中学生の頃だったろうか。
昭和の大復興が始まる前の薬師寺は荒れていて、教科書にも出てくる有名なご本尊
の薬師三尊は、こぢんまりとした仮金堂に窮屈そうにおさまっておられた。もちろん
お目当てはその薬師三尊だったが、わたしにはその大きさと形のバランスがピンとこ
ず、なんだか肩透かしにあったような気分でお堂を出たのを覚えている。
仮金堂の斜め前には創建当時からの東塔が、双子の片割れを失って寂しそうに立っ
ていた。失われた西塔の心礎には水が溜まり、周りにペンペン草が揺れていた。
その当時回廊はなく東塔の横に添うように立っていたのが鎌倉時代以来の東院堂
で、そのたたずまいから、わたしにはむしろ東塔と東院堂がひとそろいの建物のよう
に見えた。その東院堂にはもう一体国宝の白鳳仏があるらしいが、薬師三尊に比べる
と人気がないし、実際人気も少なかった。
ところが、階を上り、靴を脱いで東院堂に入り、わたしは厨子の中のその聖観音菩
薩像に絶句することになる。なにこれ、、、
それ以来、わたしは幾度となく東院堂に足を運び、聖観音の前に座っては1時間ほ
どの時を過ごしてきた。
聖観音菩薩像について詳しく知らない。一応来歴やまつわる話を読みはしたが、す
ぐに忘れた。前にすわってただ眺めるだけでいい。おまけにわたしは強度の近眼で、
眼鏡ごしにも観音像の細部は見えていない。ただ金色の光背の前にほとけさまとして
の塊がまっすぐに立っている。
もう一体、法隆寺の百済観音に出会うのはもう少し後の話。とにかく十代のわたし
は観音像に魅せられ、仏像を作りたいと思うようになる。しかし、どうのようにして
作ればいいのか?
わたしは仏師が作るような仏像に興味はなかった。仏像の細かな約束事にも関心が
ない。ひどい話だろうが如来と菩薩の違いすらどうでもいい。そんなわたしがどうの
ようにして仏像を作ればいい?
時はまたたく間に流れる。仏像を作りたいという思いはずっとあったが、いい考え
は浮かばなかった。
ある時ふと思った。仏像を作りたいと思ってきたが、わたしが仏像を作って、それ
がほとけに見えるのか? 問い方を変えてみた。わたしが形作ったものがほとけに見
える瞬間はあるのだろうか? あるいはただ量感をもつ塊で終わるのか。ほとけに見
える形が一つでもあれば、ほとけになる瞬間がほんの一瞬でもあれば、それでいいの
ではないか。いまならそれを試すことができる。いや試さずにおくことはできない、
と。
コロナ騒ぎの最中の話である。

作家の略歴:
1956年 大阪生まれ、京都在住
同志社大学卒
1980年京都で初個展以来、個展やグループ展で作品を発表
現代美術作品のほか児童文学、詩文、イラストなども制作
・個展 信濃橋画廊、靭画廊、不二画廊、ギャラリーすずき、同時代ギャラリー ほか
・著書 「森のすみか」福音館書店、「ひいばあのチンチンでんしゃ」岩崎書店 ほか

イベント情報

日時
2024年3月19日(火)~ 2024年3月31日(日)
15:00~19:00(最終日18:00まで)
月曜休廊
場所
Art Spot Korin
京都市東山区元町367-5

◎京阪電車 三条駅下車、出口② 徒歩3分。
◎京阪電車 祇園四条駅下車、出口⑦ 徒歩8分。
◎市バス 『三条京阪』 徒歩5分

縄手通り(大和大路通り)より古門前通りに東へ入ってください。
左手(北側)にタオ療法の看板、右手(南側)ギャラリー艸居さんが見えてきます。
そのタオ療法の看板のある小さい路地を、左(北)に入って頂いた右手にあります。

■お車の場合
※この路地は車は入れません。人が行き違うのがやっとの広さです。
◎駐車スペースはありません。コインパーキングをご利用願います。
料金
無料
URL
https://artspotkorin.wordpress.com/
問合せ先
artspotkorin@gmail.com
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。