<百瀬文映像作品上映+トーク>「痛み」を共有する―身体、芸術、エコロジー

ジャンル
  • 美術
  • その他
形 態
  • トーク
  • その他
多様な角度から同時代の社会を知り、捉え直すためのトピックを挙げ、それにまつわるゲストを招くトークシリーズ。複雑化し、混迷する現代をいかに生きるべきか。その手がかりを探り、ともに考えていきます。

第20回目は、主には映像やパフォーマンスなどの作品を発表しているアーティスト・百瀬文氏と、自然科学・エコロジーと現在の諸問題をめぐる環境哲学を研究し、英文学者、哲学者であるティモシー・モートンの和訳の第一人者としても知られる篠原雅武氏をお迎えします。今回は両者のトークの前に、百瀬文氏の映像作品「Flos Pavonis」(2021)、「Social Dance」(2019)を上映したのち対話を行う形式とします。

百瀬氏は、自他の身体をめぐるコミュニケーションにおける不均衡と、そこに生じるセクシュアリティやジェンダーの問題を扱っているアーティストです。昨今、自分/個人が所有するはずの身体が、社会の言説・制度・道徳といった通念に抑圧されていると訴える「痛み」の声は高まり続けています。氏の作品は、そうした「痛み」という個人的・身体的感覚は他者と共有可能であるのかという問い、そして異なるものへの想像力が孕む連帯の可能性と暴力性の両面性を鑑賞者に提示しています。
消費と「個」の利益を追求する社会や生活は、生活の困難や苦しさとともに、こうした個人の「痛み」は自覚されにくいシステムで成り立っています。しかし「痛み」は、たとえ言葉にされなくても、そこに確かに存在している。篠原氏はその状況を捉えなおし、自分への配慮とヒト・モノを含む他者との結びつきから、全体的な、(相互連関性という意味での)エコロジカルなものとして世界を捉えなおすことはできるかという問いに向き合う哲学者です。あらゆる人間や人間以外のものと複数的に集合し、一緒に生きていくための条件とは何か――その思索において、社会で意識されえない固有の身体や感覚に耳をすますこと、現実の描写を超えて個の想像力を可視化する芸術は、世界のあり方をエコロジカルなやり方で把握するうえで重要な手がかりとなると氏は説いています。

百瀬氏の作品と両者の対話を通じて、「身体」の輪郭とその曖昧さ、「痛み」やその弱さと共存する世界への新たなまなざしを見つけることができるでしょう。

ゲスト
百瀬文(アーティスト)、篠原雅武(哲学者)

上映作品
《Flos Pavonis》
2021年/シングル・チャンネル・ビデオ/30分/東京都現代美術館蔵
ポーランドで2021年に成立した人工妊娠中絶禁止法や日本の堕胎罪などの状況が映し出され、個人の身体に対する国家権力による管理がコロナ禍で強化されてゆく様子を問う。
※一部刺激的な表現が含まれます。

《Social Dance》
2019年/シングル・チャンネル・ビデオ/10分33秒/大阪中之島美術館蔵
聴覚障害をもつ女性と、耳の聞こえる男性との間で交わされる手話によるコミュニケーションにまつわる作品。他者への想像力と行為には、愛情と暴力の両面性を孕んでいることが示唆される。

イベント情報

日時
2023年3月30日(木)
19:00開始(18:30開場)
場所
[左京区]
ロームシアター京都 ノースホール
京都市左京区岡崎最勝寺町13

料金
無料
※16歳以上推奨
※当日お席がある場合は申込無しでもご参加いただけます
URL
https://rohmtheatrekyoto.jp/event/102594/
チケット/申し込み
専用予約フォーム(
https://pro.form-mailer.jp/fms/f44084fc248909
)あるいは FAX (075-746-3366)でお申し込みください。FAX には、参加希望日、お名前、参加人数(4名様まで)、ご連絡先お電話番号をご記入ください。

申込〆切日:2023年3月29日(水)
主催
ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
問合せ先
TEL : 075-771-6051
FAX : 075-746-3366
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。