第一回 上方勘亭流書道會 勉強展

ジャンル
  • その他
形 態
  • 展覧会
上方勘亭流書道會に所属する門下生の日頃の練習成果を発表する展覧会を初開催します。勘亭流って何?という方から、普段から歌舞伎をご覧になる方、はたまた江戸のデザイン文字に興味のある方まで、門下生の力作を是非ご高覧下さい。沢山の御来場をお待ちしております。

勘亭流とは、、
安永八年(1779)江戸堺町の書道指南・岡崎屋勘六が、同町中村座の座主である
九代目中村勘三郎の依頼を受け、初春狂言『御贔屓年々曽我(ごひいきねんねんそが)』の大名題看板を揮毫し、不入り続きであった中村座の興行が大入りに転じた事がきっかけとなり、勘六の書が評判を呼ぶこととなる。
勘亭流の名前の由来は勘六の号“勘亭”から来ており、つまり勘六の書風を意味している。この書体には良い縁起を担ぐ文字としての三つの大きな特徴がある。

一、角を尖らせず丸みを帯びる事によって、興行に関わる全ての無事円満を願う 
二、客席が埋まるようにと墨黒々と隙間なく、たっぷりと書き大入り満員を願う 
三、お客を招き入れるように撥ねは外にではなく内へ撥ね、興行の大当たりを願う 

宣伝手段の乏しかった時代に生み出され、デジタル全盛のこの時代にまで脈々と受け継がれ芝居(歌舞伎)の世界を表現する文字として”文字で見る歌舞伎”とも言われている。

イベント情報

日時
2022年9月6日(火)~ 2022年9月11日(日)
10:00 ~ 16:30(最終日は10:00 ~ 16:00)
場所
[左京区]
ロームシアター京都 プロムナード北側
〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13

■ 京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車1番出口より徒歩約10分
■ 市バス32・46系統「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
■ 市バス5・86系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車徒歩約5分
■ 市バス31・201・202・203・206系統「東山二条・岡崎公園口」下車徒歩約5分
料金
無料
問合せ先
zarefude@kce.biglobe.ne.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。