歴代川島甚兵衞の情熱がやどる ー織物のための屏風絵ー

ジャンル
  • 美術
  • 伝統
形 態
  • 展覧会
明治維新後に国内で普及し始めた洋風スタイルの生活様式に早々と着眼し、洋風建築の室内装飾織物を手掛け始めた二代川島甚兵衞。窓掛(カーテン)や壁張、椅子張や卓被(テーブルクロス)など内装の必需品のみならず、美術工芸織物と称し、織物の壁掛や額装、パネルや衝立という調度品の製造にも尽力しました。
中でも明治中期から見られる屏風のスタイルは、椅子の生活様式に合わせ、画面が腰高の位置に据えたものでした。既に刺繍(ししゅう)や天鵞絨友禅(ビロードゆうぜん)を施した屏風が商品として輸出されていた時代ですが、当社は明治後期から独自の織技法を用いた屏風を作るため、これに適した図案の開発にも力を注ぎ、豪華な別品を織り出し、昭和初期まで特注品として製作していました。
今回の展示では、海外の博覧会で評価を得、宮内省にお買い上げ頂いた屏風や、海外の贈呈品などに用いられた屏風の原画や織下絵など、収蔵庫に眠る製作資料をご紹介します。日本画家が描いた工芸デザインの美しい構成や気品あふれる図案の数々をお楽しみ下さい。

イベント情報

日時
2022年7月21日(木)~ 2023年6月2日(金)
10:00~16:30(入館は16時まで)
土・日・祝日
夏期(8月13日~16日)
年末年始(12月29日~2023年1月4日)
場所
[左京区]
川島織物文化館
〒601-1192
京都市左京区静市市原町265

〇電車・バス 
・京都市営地下鉄「国際会館駅」より
京都バス(50/52系統)「小町寺」下車徒歩約5分
・叡山電車「市原駅」下車 徒歩約7分
〇お車
・京都市営地下鉄「国際会館駅」より 約15分
・京阪電車「出町柳駅」より 約25分
・京都駅より 約40分
・名神高速道路「京都東IC」「京都南IC」より 約60分
料金
無料
URL
https://www.kawashimaselkon.co.jp/bunkakan/
チケット/申し込み
見学には事前にご予約が必要です。
TEL 075-741-4323
主催
川島織物文化館
問合せ先
TEL 075-741-4120
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。