イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> 空降る飴玉社のクラックシアター『銀皮の中のY(M)は、88℃の熱さを知っている。』
空降る飴玉社のクラックシアター『銀皮の中のY(M)は、88℃の熱さを知っている。』
ジャンル
演劇
形 態
公演
空降る飴玉社のクラックシアター
『銀皮の中のY(M)は、88℃の熱さを知っている。』
脚本・演出:加藤薫
〈あらすじ〉
何百回も何千回も淹れた珈琲は、シンクに捨てられた。
毎年五山の送り火の夜に、祖母が大切な人たちに振る舞う珈琲は、人と人を繋ぐ力がある。たとえ離れてしまっても編んで繋いでいく不思議な力。
私にもいつか、そんな珈琲を淹れることが出来るだろうか。
ある日の夕方、実家にいる弟から電話がかかってくる。
ばあちゃんが怪我をして病院に運ばれた
淹れかけの珈琲をそのままに、私の夢が詰まった店に「closed」の看板をかけて深夜バスに乗り込んだ。
〈出演〉
谷内一恵、音蔵乙葵、大谷彩佳、青木琴音、出町平次、坂口弘樹、ナカメキョウコ、藤村弘二、菱井喜美子
〈スタッフ〉
舞台監督:長峯 巧弥
照明:御手洗 幸助
音響:鈴木 邦拡
舞台大道具:ユー(劇的集団忘却曲線/トイネスト・パーク)
舞台美術:塚田 縁
衣裳:松崎 雛乃
小道具:加藤 薫
宣伝美術:えび天(劇的集団忘却曲線)
イラスト:吉村 紗奈
制作・広報:吉田 香月(LPOCH)、しき(來來尸來)、田中 直樹(劇団ひととせ)、かづちやえ(演劇Unit∮Ring)
イベント情報
日時
2019年8月15日(木)~ 2019年8月17日(土)
8月15日(木)14:00/19:00
8月16日(金)13:00/18:00
8月17日(土)13:00/18:00
※開場は開演の30分前です。
※満席時はご予約にて日時指定頂いたお客様優先となります。
場所
[左京区]
人間座スタジオ
京都府京都市左京区下鴨東高木町11
●地下鉄松ヶ崎駅より徒歩15~20分
●市バス『下鴨高木町』下車5分弱
206系統(JR京都駅,京阪七条駅)
204,206系統(地下鉄北大路駅)
●市バス『洛北高校前』下車10~15分
205系統(JR京都駅,阪急河原町駅)
1系統(京阪出町柳駅)
料金
当日 1,500円/前売 1,300円
Twitter割引1,000円
① 予約時にTwitter割を選択
② #Twitter割引 と #空降る飴玉社 のハッシュタグをつけてツイート
③ 清算時にツイート画面を提示
URL
http://skycandydrop.strikingly.com
チケット/申し込み
チケット予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/ginpi_88
主催
空降る飴玉社
問合せ先
ginpi_88@yahoo.co.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る