演劇/人形劇/マイム―異なる表現形式による、 少し怪しい3つの短編。
昨年、好評を博したジョイント企画。
人形劇/演劇/マイムと、3団体の作品を一挙上演!
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2018 フリンジ「オープンエントリー作品」
【出演】
JIJO
殿井歩
申芳夫
田辺泰信
出村弘美
尾上一樹
籔本浩一郎(音楽:アコーディオン)
【日替わりオープニング・アクト・ゲスト】
ふがねそう太
D.D.コーヒー
松野泉
【STAFF】
照明:木内ひとみ
【参加団体プロフィール】
尾上一樹…いいむろなおき氏主催「マイムラボ・セカンド」1期生。その後渡米し、Corporeal Mimeを学ぶ。
JIJO…人形劇やキグルミパフォーマンスをしている。他劇団作品にも出演。 ITOプロジェクトメンバーとしても活動中。
よいとな…殿井歩・申芳夫(ネコ・ザ・ポンティ)の両名が立ち上げた演劇ユニット。短編~長編作品まで幅広く展開。
【オープニング・アクト・ゲスト プロフィール】
ふがねそう太/映像遊戯…
人形劇団に所属経験あり。魚釣りが好き。好きな色は緑色。
D.D.コーヒー/パフォーマンス…
1杯のコーヒーの為にダンス&ドリップ。おいしい香りの一時をお届けします。主な出張先はカフェ、ギャラリー、民家、ライヴハウスなど、1畳あればどこへでも。時々助手が付く。
松野泉/ミニライブ…
2002年頃より8mm映写と即興演奏のDUO”人工ノ夜”として大阪のライブハウスを中心に活動を開始、現在は弾き語りミュージシャンとして活動し、2009年には音源「未明」を発表。2016年にアルバム「星屑の国」を発売。映画録音や監督として多数の作品に関わる。
京都芸術センター制作支援事業
京都府文化力チャレンジ補助事業