イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> 「アジアの大学における演劇教育――劇場を活用した舞台教育の方法論的探求」
「アジアの大学における演劇教育――劇場を活用した舞台教育の方法論的探求」
ジャンル
形 態
日本では、大学が演劇人、特に実践家の養成を担ってきた歴史はまだ浅いが、この10年間で大学おける演劇教育の位置づけは大きく変容している。
日本を除くアジア各国では、欧米の先進的なメソッドを進んで採用し、自国の伝統と融合させた実践的カリキュラムを確立している大学が数多く存在する。
この研究プロジェクトは、アジア芸術教育協議会(ALIA)のネットワークを活用しながら、5ヵ年の継続的なプロジェクトとして、各年度に各大学より2名の研究協力者を招聘し、ワークショップとシンポジウムを実施することで、日本の高等教育機関に相応しい演劇教育のあり方を研究する。
第3回となる2016年度は、国立台北芸術大学(台湾)より演技指導者を招聘し、本学学生と卒業生を対象とした演技ワークショップを開催する。シンポジウムにおいては、同学演劇学科学科長によるプレゼンテーションと国内の共同研究者を交えた意見交換を実施する。
■日時
2017年
2月6日(月)
〈ワークショップ〉 10:00-15:00 講師:蒋薇華
〈シンポジウム〉 15:30-18:00 講師:張啓豊
「国立台北芸術大学における演劇教育の実際と展望」
モデレーター:平井愛子(京都造形芸術大学舞台芸術学科教授)
共同研究者:永田靖(大阪大学文学研究科教授)
2月7日(火)
〈ワークショップ〉10:00-15:00 講師:蒋薇華
●ワークショップ見学者・シンポジウム聴講者 募集中●
**予約受付開始 2016年12月5日(月)**
ワークショップ見学、シンポジウム聴講に参加ご希望の方は、事前のご予約が必要です。
イベント情報
日時
2017年2月6日(月)~ 2017年2月7日(火)
10:00~18:00(途中休憩あり)
場所
京都芸術劇場 studio21
〒606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116(京都造形芸術大学内)
料金
無料
URL
http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2016b2/
チケット/申し込み
■お申込方法
kyoten@kuad.kyoto-art.ac.jp(お名前(フリガナ)、電話番号、参加日時、ワークショップまたはシンポジウムどちらに 参加するかをご明記ください)
075-791-9144(共同利用・共同研究拠点事務局:平日10時-17時)
※ワークショップ受講者は京都造形芸術大学舞台芸術学科在学生または卒業生です。
※定員:20名程度
主催
京都造形芸術大学舞台芸術研究センター共同利用・共同研究拠点
問合せ先
京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター
共同利用共同研究拠点事務局
606-8271
京都市左京区北白川瓜生山2-116
tel. 075-791-9144
fax. 075-791-9438
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る