明治の七宝

ジャンル
  • 美術
  • 伝統
形 態
  • 展覧会
 江戸時代末期に尾張の梶常吉によって考案されたと伝えられる近代の七宝は、明治時代、尾張と京都を中心に目覚ましい発展をとげました。当時盛んに行われた万国博覧会にも多数出品され、世界に類を見ない日本の美しい七宝は、欧米の人々からの称賛を受け、日本の一大輸出産業となりました。その透明感のある色彩豊かな装飾は、制作されてから100年以上を経た現在でも、色鮮やかなまま見る者を幻想的な花鳥風月の世界に誘(いざな)います。
 今展では、明治の七宝のなかでも特に人気の高かった並河靖之、濤川惣助、林小傳治、安藤重兵衛、川出柴太郎、粂野締太郎らが手掛けた名品の数々を展示します。

イベント情報

日時
2016年5月21日(土)~ 2016年8月14日(日)
10:00~17:00(入館は16:30まで)
月・火曜日休館(祝日の場合は開館)
場所
[東山区]
清水三年坂美術館
〒605-0862
京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水三丁目 337-1

◆バス
JR京都駅、近鉄京都駅より
  ・市バス206号系統 「清水道」下車 徒歩7分 
  ・市バス100号系統 「清水道」下車 徒歩7分
京阪祇園四条駅より
  ・徒歩約20分
  ・市バス207号系統 「清水道」下車 
  ・京阪バス 「清水道」下車 
京阪清水五条駅より
  ・徒歩約20分
  ・市バス80号系統 「清水道」下車 徒歩7分
阪急河原町駅より
  ・徒歩約25分
  ・市バス207号系統 「清水道」下車 徒歩7分

◆タクシー
三年坂は土・日・休日の午前10:00~午後5:00の間、車両通行禁止のため、
曜日によって最寄りの下車の場所が異なります。
ご乗車の際に、以下の要領をお伝えいただくとスムーズです。
[平日(水・木・金)の場合]美術館前まで乗車可
  ・行き先:「清水三年坂美術館」もしくは「三年坂」
  ・行き方:東大路通から八坂通を東へ入り三年坂へ
  ・下 車:美術館前(タクシー進行方向左手にございます)
  ※ 桜や紅葉などのシーズン中は三年坂が大変混み合いますため、
   [土・日・休日の場合]と同様にお越しいただくことをお勧めします。
[土・日・休日の場合] 最寄りの場所で下車後、徒歩1分
  ・行き先:「三年坂」
  ・行き方:東大路通から高台寺南門通を東へ入り三年坂へ
  ・下 車:イノダコーヒ前 北へ徒歩1分(進行方向右手にございます)

◆車でお越しの方へ
当館に駐車場はございません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
尚、三年坂は土・日・祝日の午前10:00~午後5:00の間、車両通行禁止となりますのでご注意ください。
料金
大人:800円
中・高・大学生:500円 ※学生証をご提示ください。
小学生:300円
幼児:無料
※団体(20名以上)は20%割引
※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方と、
 付き添いの方1名は50%割引
URL
http://www.sannenzaka-museum.co.jp
問合せ先
TEL:075-532-4270 FAX:075-532-4271
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。