イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> トリシャ・ブラウン・ダンスカンパニー 『Trisha Brown: In Plain Site』/KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING 公式プログラム
トリシャ・ブラウン・ダンスカンパニー 『Trisha Brown: In Plain Site』/KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING 公式プログラム
ジャンル
ダンス
形 態
公演
美術館を舞台に立ち上がる、
膨大なレパートリーから選び抜かれたトリシャ・ブラウンの初期作品群。
ダンス界の伝説が今の時代を射抜く
モダンダンスからポスト・モダンダンスへ。その転換を生み出した最も実り多い時代の当事者として、トリシャ・ブラウンの名前は世界のコンテンポラリーダンス史に刻まれている。1960年代初め、それまでのモダンダンスを刷新する即興的、実験的な創作方法を実践した集団「ジャドソン・ダンス・シアター」で活躍をはじめ、その後、音楽家のジョン・ケージ、ローリー・アンダーソン、美術家のドナルド・ジャッドやロバート・ラウシェンバーグ、そして、振付家のマース・カニングハムら、さまざまなアーティストと創作の時間を共有しながら、コンテンポラリーダンスの牽引者として最前衛に立ち続けてきた。
ブラウンがダンス界に与えた影響から思えば、日本での公演は数えるほど。ブラウン自身は昨年、カンパニーの代表を退いているが、彼女の作品アーカイブを再構成する形で、カンパニーは世界ツアーを行い、その一環で京都公演が実現する。用意された舞台は京都国立近代美術館。劇場から解き放たれて公共空間でのパフォーマンスを行っていた、実験精神みなぎる初期作品をオムニバス形式で上演する。50年近い時間を越えて、現代に響きあうブラウン作品。非劇場でのパフォーマンスはその鋭敏な批評性と明るい魅力を見るに絶好の機会といえるだろう。
イベント情報
日時
2016年3月19日(土)~ 2016年3月21日(月)
3月19日 (土) 19:00-
20日 (日) 19:00-
21日 (月祝) 19:00-*
*ポスト・パフォーマンス・トーク
※受付開始・当日券販売→開演の60分
※客席のご用意はありません
場所
[左京区]
京都国立近代美術館
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町
・京都市営地下鉄「東山駅」1番出口より徒歩約10分
・京阪「神宮丸太町駅」2番出口より徒歩約13分
・市バス5系統「岩倉」ゆきにて「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩5分。
料金
一般 前売 ¥3,000/当日 ¥3,500
ユース・学生 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
シニア 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
高校生以下 前売 ¥1,000/当日 ¥1,000
ペア ¥5,500(前売のみ)
前売チケット発売中
※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上
※全席自由
URL
http://kyoto-ex.jp/2016/program/trisha/
チケット/申し込み
・KYOTO EXPERIMENT チケットセンター
・ロームシアター京都 チケットカウンター
・京都芸術センター
・チケットぴあ
詳細
http://kyoto-ex.jp/2016/ticket/
主催
京都国際舞台芸術祭実行委員会(京都市、ロームシアター京都、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター)
問合せ先
KYOTO EXPERIMENT事務局(平日 11:00-19:00)
TEL 075-213-5839 / FAX 075-213-5849
メールフォーム
http://kyoto-ex.jp/2016/contact/
〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645 flowing KARASUMA 2F
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る