イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> 〈工芸青花〉創刊記念トーク スガノさん、キムラさん、〈工芸青花〉って何ですか 菅野康晴+木村宗慎×鞍田崇
〈工芸青花〉創刊記念トーク スガノさん、キムラさん、〈工芸青花〉って何ですか 菅野康晴+木村宗慎×鞍田崇
ジャンル
その他
形 態
トーク
この秋、新潮社から〈工芸 青花(せいか)〉という雑誌が創刊されます。「いま」だからこその切り口で、工芸、骨董、建築、古書などを扱うとともに、「雑誌」というメディアの新しい可能性を追究しようという企画。でも、どういう新しさなのでしょうか。
「1冊8000円」、「1000部限定」、「会員制」、「年会費2万円」などなど、〈青花〉のウェブを見ると、そんな文字が目に飛び込んできます。それだけ見ると、チョット敷居が高そうなイメージ。だけれども、どうもそれがねらいじゃないらしい。創刊目的は「ファスト化の競争からひとまずおりて、工芸と本のあるべき場所をさがすこと」、そう挨拶文にはあります。ひとまずおりる。うん、それならわかる。でも、おりたその先に、何を実現しようとするのか。「あるべき場所」ってどこのこと?
まずは、〈工芸 青花〉立ち上げ張本人のお二人のお話をじっくりうかがってみましょう。ただ、どうやらお二人も、まだ模索途上のもよう。このトークでは、お二人の意図を手がかりとしつつ、みなさんといっしょに「いま」求められている「工芸と本のあるべき場所」をさがしてみたいと思います。――鞍田崇
イベント情報
日時
2014年9月18日(木)
19.30~22:00
場所
[中京区]
MEDIA SHOP gallery
京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1F
京阪「三条駅」・地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩5分/阪急「河原町駅」から徒歩10分
料金
1,700円(1ドリンク+フード付き)
*フード担当/ゆるマクロビ屋台naturemian
チケット/申し込み
50名定員(要予約)
主催
問合せ先
T/ 075 255 0783
M/ mediashop@media-shop.co.jp
W/ www.media-shop.co.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る