南山城の古寺巡礼

ジャンル
  • 美術
  • 伝統
  • その他
形 態
  • 展覧会
  • レクチャー
古都奈良と京都の間、京都府南部の「南山城(みなみやましろ)」の地には、奈良時代から平安時代以来の伝統を守り伝える古い寺院が点在しています。
 ─ みかの原 わきてながるる泉河 いつ見きとてか 恋しかるらむ ─
百人一首の中納言兼輔(かねすけ)の和歌に詠まれたように、上代には〈みかの原〉に恭仁京(くにきょう)が置かれ、木津川〈泉河(いづみがわ)〉が流れる風光明媚な南山城は古来、貴族たちの憧れの聖地でした。静かな山間に寺院を建て、この世に極楽浄土の夢を開花させようとしたのです。
本展では、この地域に伝来する優れた十一面観音像を含む仏像のほか、仏画や金工品、陶磁器、染織などの文化財や考古遺物を展示します。また京都国立博物館による文化財調査を通して明らかになった作品も公開し、南山城の歴史と風土、仏教文化を紹介します。
ご出陳いただく主な寺院は、相楽郡笠置町の笠置寺(かさぎでら)、木津川市加茂町の海住山寺(かいじゅうせんじ)・浄瑠璃寺(じょうるりじ)・岩船寺(がんせんじ)・現光寺(げんこうじ)、木津川市山城町の蟹満寺(かにまんじ)・神童寺(じんどうじ)、京田辺市の観音寺(かんのんじ)・寿宝寺(じゅほうじ)・酬恩庵(しゅうおんあん)(一休寺(いっきゅうじ))、綴喜郡宇治田原町の禅定寺(ぜんじょうじ)ほかあわせて十数箇寺にのぼり、国宝2件、重要文化財26件を含む約140件を展覧いたします。

イベント情報

日時
2014年4月22日(火)~ 2014年6月15日(日)
9:30~18:00/火〜木、土日(入館は17:30まで)
9:30~20:00/金(入館は19:30まで)
毎週月休み(祝日の場合火曜日休み)
場所
[東山区]
京都国立博物館、明治古都館(本館)
〒605-0931 京都市東山区茶屋町527

JR・近鉄「京都駅」下車、駅前市バスD2のりばから206・208号、D1のりばから100号系統にて「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ
京阪電車「七条」下車、東へ徒歩7分
阪急電車「河原町」下車、京阪電車「祇園四条」から大阪方面行にて「七条」下車、東へ徒歩7分。または、「河原町」下車、四条河原町から市バス207号系統にて「東山七条」下車、徒歩3分
市バス「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ。または「東山七条」下車、徒歩3分
プリンセスラインバス京都駅八条口のりばから京都女子大学前行にて「東山七条」下車、徒歩1分

※駐車場あり(有料)
料金
一般1500円(1300円/1200円) 大高生900円(700円/600円)、中学・小学生500円(300円/200円)
※( )内の料金は前売り/団体20名以上
*前売り券の発売期間は2013年8月23日から10月11日までです。
*障がい者の方と介護者(1名)は、障がい者手帳などのご提示で、無料となります。
*キャンパスメンバーズは、学生証をご提示いただくと無料となります。
URL
http://www.asahi.com/event/minamiyamashiro/
チケット/申し込み
チケットぴあ(Pコード:988-721)、ローソンチケット(Lコード:53350)、
セブン‐イレブン(セブンコード:027-736)、JTB、CNプレイガイド、
イープラスほか各主要プレイガイドやコンビニエンスストアなど
主催
京都国立博物館、朝日新聞社
問合せ先
075-525-2473
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。