LIVE :
大岡英介 [音楽] × 篁 ゆかり [写真] × ryotaro [音楽] × 平野早依子 [絵]
http://eisukeoooka.blogspot.jp/
http://hikarinohi.blue.coocan.jp/
http://www.ryotaro.info/
http://www.sayoko-hirano.com/
Aki-rasunrise [水的打楽器] × 桂勘 Katsura Kan [舞踏]
http://akirise.exblog.jp/
http://www.katsurakan.org/
一柳綾乃 [ペインティング] + もぐらが一周するまで [サウンド] + 仙石彬人 [TIME PAINTING]
http://ayanoichiyanagi.web.fc2.com/
http://www.myspace.com/moguragaissyu
http://akitosengoku.blogspot.com/
* * *
■ 平野早依子 Sayoko Hirano
美術作家。1985年生まれ。生命の力強く有機的な衝動を感じ取り、作品に投影することを制作の根本としている。木版画、木彫画など、木を用いた作品を制作し、ライブペインターとしても国内外のイベントに多く出演している。東京、大阪、京都、アメリカなどで、毎年個展を開催。2012年2月、UrBANGUILDでSAYOKO HIRANO NIGHTを開催。
■ 一柳綾乃 Ayano Ichiyanagi
1981年生。静岡県出身、京都在住。意識しなければ 只々過ぎ去ってしまう、日常に溢れる音・光・空気・匂い・温度・湿度…。そこに映り移ろう記憶と、過ぎ去る今との狭間 その情景を、こぼれ落ちないように描き写し続ける。表現方法は、アクリル 日本画 染色と様々。近年、映り移ろう情景をより体感的に表現する試みとして、ミュージシャンやコンテンポラリーダンサーとの即興ライブペインティングを積極的に行う。また「 手を動かして、作る事の楽しさ 」 を共有したいという思いから、ワークショップも多数開催。2012年11月より、ライブペイントで描き染め上げた生地を使用したオリジナルシャツのブランド [ trace ] をテーラーKO MORIMOTOと立ち上げる。
■ 桂勘 Katsura Kan
讃州寺町生まれ。音楽活動の後、1979年舞踏結社「白虎社」の旗揚げに参画。
主宰者大須賀勇・蛭田早苗の指導を受け「第一次東南アジア舞踏キャラバン1980」を経て1981年退会。1986年、マルチナショナル・ダンスカンパニー桂勘&サルタンバンク結成。1989年国際舞台芸術の共同制作と研究を目的にオフィス・パラディックス K. (主宰:琴浦香代子)を"開設。以後インドネシア、タイを中心にアジアの現代舞台芸術の研究、共同制作に従事。国際交流基金アセアン文化サンター委託事業など「京都?アジア」を結ぶ舞踊・演劇の研究・共同制作を2001年まで手掛ける。2001年以降はバルカン半島、東欧を中心に文化とマイノリティーについて研究。夏にボスニア、セルビア、ギリシャでの舞台製作を継続している。現在は舞踏の創始者「土方巽」の「舞踏譜」とサミュエル・ベケットの戯曲を元に「言語とその生成に由来する"場"としての肉体、あるいはその音楽性が変容させる舞台空間の言語化」を「Beckett Butoh Notation」と名付けてベケット作品の舞踏譜を展開している。