京の匠の技を知る見る感じる!子ども伝統工芸体験 2/唐丸

ジャンル
  • 伝統
形 態
  • ワークショップ
令和6年度も昨年度に引き続き、(公財)日新電機グループ社会貢献基金からのご寄付を活用し、未来の担い手・使い手となる子どもたちを対象とした、「京の匠の技を知る・見る・感じる!子ども伝統工芸体験」を開催します。

文化財の保存修復等に携わる職人さんによる実演を見学しながら制作体験ができます。京都の文化を気軽に体験していただける機会ですので、ぜひご参加ください。

◎神社仏閣や茶室などの襖(ふすま)に使われる唐紙
工房見学、唐紙の歴史や工程、道具などの解説、版木に和紙を置いて手で摺(す)る体験
 日時:3月9日(日) 第1回目 10:00~11:30 
            第2回目 13:00~14:30
            第3回目 15:00~16:30
 場所:唐丸(カラマルが異)(京都市下京区高辻通柳馬場西入泉正寺町460)
 定員:各回12名

イベント情報

日時
2025年3月9日(日)
第1回 10:30〜12:00
第2回 13:00〜14:30
第3回 15:00〜16:30
場所
[下京区]
唐丸(カラマルが異)
京都市下京区高辻通柳馬場西入泉正寺町460

料金
無料
URL
https://fpkti.or.jp/topics/070115/
チケット/申し込み
・2月5日(水)12:15~先着順にて申込受付開始
・以下のWEBサイト(peatix)からお申込みください。     
 
https://dentoukougei0205.peatix.com/

※2日間計5回のうち、1人1回のみお申込みいただけます。
※参加されるお子様分のみチケットが必要になります(同伴保護者は申込不要)。
主催
公益財団法人京都伝統産業交流センター
問合せ先
公益財団法人京都伝統産業交流センター
電話:075-762-2690(平日8:45~117:30)
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。