藝文京芸術教室「夏の学校」[先着順7/1~受付開始]

ジャンル
  • 美術
  • 音楽
  • 伝統
形 態
  • ワークショップ
  • レクチャー
さぁ!世界を広げに行こう。
元明倫小学校・京都芸術センターで、夏休みの子どもを対象とする芸術教室を開講します。
知らない世界に出会うのは、楽しい。海に、山に、レジャーにスポーツ、宿題もあって何かとイソガシイ夏休みだけど文化・芸術にふれてみると、意外な発見があって楽しみが広がるかも知れない。
藝文京芸術教室の講師は、京都を中心に活躍している素敵な先生ばかり。知らないことに出会って・学んで・楽しんで、世界をひろげに行こう。

|受付期間|
 2024年7月1日(月)10:00受付開始~7月15日(月)18:00締切
 先着順 ※定員に達し次第、募集締切

|プログラム|
01 造形あそび
“身近な材料からひろがる世界”ストローアート! ストローの太さの違いや曲がる仕組みを活かして、動く・回る・飛ぶ・組み立てる…いろんな造形を楽しもう。カラフルな作品が並ぶミニ展覧会を開催!出来上がった作品は夏休みの宿題にどうぞ。
 講 師:山田 実 他
 日 時:2024年7月26日(金)
 時 間:10:30~12:00
 定 員:25名
 対 象:小学生以上

02 邦楽(ほうがく)[箏・三味線・尺八]
“日本の代表的な音楽「三曲」” 箏曲・地歌(三味線)・尺八を丸ごと体験! 「三曲」は、古典音楽とか伝統音楽と思われがちですが、江戸時代から現代にかけて最も普及している日本の音楽です。それぞれの楽器の特徴や音色を学んで、実際に楽器を手にして音を出してみます。
 講 師:京都三曲協会
 日 時:2024年7月27日(土)
 時 間:13:00~15:00
 定 員:40名
 対 象:小学生以上  ※靴下着用

03 版画[摺り]
“世界に誇る日本の多色摺り木版画” 浮世絵のヒミツを知ろう! 江戸時代から続く多色摺木版技術を継承する「摺師(すりし)」。版木に色をのせて、一枚一枚手作業で紙に色を摺り込んでいきます。職人技をじっくりと見せていただいたら、自分たちも摺りの楽しさ・難しさを体験してみます。どんな作品が出来上がるかな?
 講 師:平井 恭子(佐藤木版画工房 摺師)
 日 時:2024年7月28日(日)
 時 間:13:00~14:30
 定 員:20名
 対 象:小学生以上  ※靴下着用

04 能[舞と謡]
室町時代から続く能は、オペラやミュージカルの仲間「歌舞劇」です。講師による模範演技を鑑賞した後は、実際に扇をもって舞と謡に挑戦します。
 講 師:公益社団法人能楽協会京都支部
 日 時:2024年7月29日(月)
 時 間:10:30~12:00
 定 員:各コース12名
 対 象:(a)低学年コース(小1~小3)、(b)高学年コース(小4~中学3年)
 ※靴下着用

05 能[囃子]
室町時代から続く能は、オペラやミュージカルの仲間「歌舞劇」です。その音楽は、ひな人形で見たことがある五人囃子…謡と笛・小鼓・大鼓・太鼓で奏でられます。講師による模範演技を鑑賞した後、それぞれの道具(楽器)の特徴を知って、実際に触って、掛け声を出してみます。
 講 師:公益社団法人能楽協会京都支部
 日 時:2024年7月29日(月)
 時 間:10:30~12:30
 定 員:24名
 対 象:小学生以上  ※靴下着用

主催 京都市/京の伝統文化体験実行委員会/公益財団法人京都市芸術文化協会
文化庁 令和6年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)

イベント情報

日時
2024年7月26日(金)~ 2024年7月29日(月)
10:30~12:00/13:00~15:00
場所
[中京区]
京都芸術センター
〒604-8156
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

電車
・JR「京都駅」から地下鉄烏丸線に乗り換え「四条駅」下車、22・24番出口より徒歩5分。
・阪急京都線「烏丸駅」22・24 番出口より徒歩5分。
・京阪本線「三条駅」から地下鉄東西線に乗り換え「烏丸御池駅」下車、4番出口より徒歩10分。
市バス
・「四条烏丸駅」下車、徒歩5分(3、5、201、203、207 系統など)。
料金
無料
URL
https://www.kac.or.jp/events/20240626/
チケット/申し込み
下記のURLより、申込フォームへ所定の事項をご記入ください。
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ljri-lglfna-c576bb40e2a083de05fa34f4839d38c8


※定員に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。
※主催者からのご連絡をもって受付完了となります。申込時の記入漏れや記載違いにご注意ください。
主催
京都市、公益財団法人京都市芸術文化協会
問合せ先
京都芸術センター
Tel 065-213-1000
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。