むすんで、ひらいて~新・芸術体験プログラム ①レクチャー「現象をみつめて -野村仁の『宇宙』を探る」②ワークショップ「アナレンマを探して」

ジャンル
  • 美術
  • その他
形 態
  • ワークショップ
  • レクチャー
アーティストと芸術以外の分野の専門家によるワークショップやレクチャーを通して、 これまでと異なる芸術の楽しみ方を提案する「むすんで、ひらいて~新・芸術体験プログラム」。
今年はアーティストの野村仁氏を迎え、宇宙と自然環境の専門家との共同レクチャーを通して、その作品の面白さをひらきます。レクチャーの後には、野村氏による太陽観測のワークショップを通じて、作品制作の初歩を実践します!

野村仁は1960年代より、主に写真を通して「重力」や「時間」など、人為的な造作の及ばない、意志と関わりなく存在する「現象」をみつめ、かたちにする現代美術家です。モチーフは空や宇宙、DNAなど宇宙的な広がりを見せ、加えて近年の、異なる波長の光を介して皆周りの植物の生育状況をみる作品は、環境と人間の知覚との関係を拡張することを試みているかのようです。
現象をみつめることは野村の作品の基点であるとともに、科学の原点でもあります。仮にアートが想像力や経験をもとに世界を広げる術とすれば、科学は知識を体系化し、他者と世界を共有するための術ではないでしょうか。

今回の「むすんで、ひらいて」で行われるレクチャーは、野村の自然観や作品に対する考えを知り、同時に宇宙と自然環境の専門家の解説を聞くことで、科学の視点を交えてアートを楽しむための方法を考えます。次いで行われる野村の太陽観測ワークショップは、より自由にアートの楽しみ方を実践できる場となるでしょう。
野村の作品世界をもとに、アーティストと科学者がジャンルの枠を越えた創造性について考え、参加者が実践することもできるこの機会。皆さんのご参加をお待ちしております。

----------------------
❶レクチャー「現象をみつめて-野村仁の『宇宙』を探る」
講師=野村仁(美術家)
磯部洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット特定講師)
森本幸裕(京都学園大学バイオ環境学部)

日時:2012年11月17日(土)15:00-17:00
集合:京都大学農学部正門前
料金:無料
内容:磯部氏、森本氏の案内の下、京都大学内の研究施設をめぐるツアーを行います。その後磯部氏の研究室内に移動し、野村仁氏と磯部、森本両氏による鼎談を通して、それぞれの分野の創造性や、ジャンルを越えて存在する、野村作品の面白さをひらきます。

❷ワークショップ「アナレンマを探して」
講師=野村仁
日時:2012年11月25日(日)14:00-16:00
集合:国立国際美術館・地下1階講堂前
料金:500円
内容:太陽の一年の動きである「アナレンマ」を撮影するには、本来長い時間がかかります。本ワークショップでは野村作品の重要なモチーフの一つであるアナレンマの撮影を、デジタルカメラを用いて疑似体験します。
※デジタルカメラをご持参ください。(機種は問いません。携帯電話不可)

●定員=各日30名(先着順)

●協力=国立国際美術館

------------------------
アーティスト略歴
野村仁(のむら・ひとし)
兵庫県生まれ
1969 京都市立美術大学専攻科修了
1970 「第10回日本国際美術展『人間と物質』」(東京都美術館)
1975 「第9回パリ青年ビエンナーレ」(国立近代美術館、パリ市立近代美術館/フランス)
1982 「第5回インドトリエンナーレ」(ニューデリー/インド)
1987 「近作展2 野村仁-Spin & Gravity」(国立国際美術館/大阪)、「野村仁-生命の起源:宇宙・太陽・DNA」(水戸芸術館現代美術センター/茨城)
2001 「野村仁-移行/反照(豊田市美術館/愛知)」
2004  京都府文化功労賞受賞
2009 「野村仁 変化する相-時・場・身体」(国立新美術館/東京)
2010  京都美術文化賞受賞
2011  京都市文化功労者表彰


研究者略歴
磯部洋明(いそべ・ひろあき) 専門:太陽物理学、宇宙プラズマ物理学
神奈川県生まれ
2002 京都大学大学院理学研究科博士後期課程(宇宙物理学教室)進学、理学研究科附属天文台に所属
2005 京都大学理学博士
2008 京都大学理学研究科附属天文台科学研究員、京都大学宇宙総合学研究ユニット特定助教
2009 平成21年度文部科学大臣表彰・若手科学者賞受賞
2010 京都大学宇宙総合学研究ユニット特定講師

森本幸裕(もりもと・ゆきひろ) 専門:緑地学、景観生態学 農学博士
大阪府生まれ
1975 京都大学大学院農学研究科博士課程単位所得退学
1992 京都造形芸術大学教授
1994 大阪府立大学農学部教授
2001 京都大学大学院農学研究科教授(環境デザイン学)
2002 京都大学大学院地球環境学堂教授
2012 京都学園大学バイオ環境学部教授

イベント情報

日時
2012年11月17日(土)~ 2012年11月25日(日)
①2012年11月17日(土)15:00-18:00
②2012年11月25日(日)14:00-16:00
場所
[左京区, その他]
①京都大学農学部正門前集合②国立国際美術館・地下1階講堂前集合
①〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-55
②〒606-8502 京都市左京区北白川追分町


・京阪「出町柳」駅より徒歩約20分
・市バス17系統「京大農学部前」下車、徒歩約8分
・JR京都駅より市バス206系統「百万遍」下車、今出川通を東に徒歩約10分

・京阪中之島線「渡辺橋」駅(2番出口)より南西へ徒歩約5分
・地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅(3番出口)より西へ徒歩約10分
・JR大阪環状線「福島」駅か、東西線「新福島」駅(2番出口)より南へ徒歩約10分
料金
①無料 ②500円
URL
http://www.kac.or.jp/bi/1187
チケット/申し込み
「催し名、氏名、電話番号、参加人数」を明記の上、京都芸術センター電話(075-213-1000)、ファックス(075-213-1004)、代表メールアドレス(info@kac.or.jp)にてお申し込みください。
※レクチャーとワークショップどちらか一方のみの参加も可能ですが、両日のご参加をおすすめします。
主催
京都芸術センター
問合せ先
京都芸術センター
〒604-8156
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町 546-2
TEL:075-213-1000 / FAX:075-213-1004
MAIL: info@kac.or.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。