イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> 文化庁移転記念事業・京都市歴史資料館開館40周年記念特別展「京都市歴史資料館がある場所-御所の 東の今と昔-」シンポジウム「京都御所と公家が住む町」
文化庁移転記念事業・京都市歴史資料館開館40周年記念特別展「京都市歴史資料館がある場所-御所の 東の今と昔-」シンポジウム「京都御所と公家が住む町」
ジャンル
伝統
その他
形 態
トーク
その他
この度、京都市歴史資料館では,文化庁の京都移転及び当館の開館40周年を記念し、開催中の特別展「京都市歴史資料館がある場所-御所の東の今と昔-」に関連したシンポジウムを下記の通り、開催いたします。
御所の東南にある当館周辺地域は、平安京の時代から明治時代に至るまで、幾度となく京都の歴史上で注目を集める場所でした。本シンポジウムでは、特に京都御所と公家町の歴史とその地域性をテーマとし、深く市民の皆様に知っていただく機会とします。
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容を変更する場合があります。
⑴ 記念講演
講師:村井 康彦氏(前京都市歴史資料館長、国際日本文化研究センター名誉教授)
演題:「王朝文化の源泉」
⑵ パネルディスカッション
パネリスト 冷泉 貴実子氏((公財)冷泉家時雨亭文庫常務理事)
山本 雅和氏(京都市考古資料館長、京都産業大学客員教授)
井上 満郎(京都市歴史資料館長、京都産業大学名誉教授)
コーディネーター 吉住 恭子(京都市歴史資料館歴史調査員)
テーマ:「京都御所と公家が住む町」
イベント情報
日時
2022年9月11日(日)
午後1時 開場
午後1時30分 開始(3時間程度)
場所
[上京区]
上京区総合庁舎4階
京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地
料金
無料
定員60名(事前申込制、多数抽選)
URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000301373.html
チケット/申し込み
7月26日(火)から8月16日(火)までに、電話、FAX、電子メール、いずれかの方法で、京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)へお申込みください。
お申込みの際には、「催し名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、同伴人数(一人まで)」をお伝えください。後日、当選者のみ連絡ハガキを送付します。
[京都いつでもコール]
電 話 075-661-3755(みなここ)
FAX 075-661-5855(ごようはここ)
※ 電話、FAX いずれも年中無休 午前8時~午後9時
電子メール
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
(ホームページの送信フォームを御利用ください。)
※お電話の際はお掛け間違いに御注意ください
主催
京都市歴史資料館
問合せ先
電話 075-241-4312
F A X 075-241-4012
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る