〔日程変更〕リレートーク「藝・文・京」Ⅴ~アートセンターの未来を考える

ジャンル
  • その他
形 態
  • トーク
*新型コロナウイルスの感染者増加傾向を鑑み、日程を変更いたしました。
 2022年2月1日 ⇒ 2022年3月23日

都市が有する固有の歴史や価値観を背負った文化施設

東京都立川市が設置した「たちかわ創造舎」(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)、岡山県が開設した「岡山県天神山文化プラザ」(公益社団法人岡山県文化連盟)、そして京都市が設置した京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)の関係者が集まり、芸術創造拠点の管理、および運営団体(NPO法人・社団法人・財団法人)のマネジメントの実態を互いに披露し、アートセンターの将来像を語り合います。

日本で最初に誕生した自治体設置の「アートセンター」は、京都市が2000年4月に開館した京都芸術センター(同市中京区)とされている。その後、全国各地に公立の芸術創造拠点が相次いで誕生し、今では「アートセンター」はなじみのある言葉になった。しかし法律の規定に寄らない運営形態は実に多様である。ここでは「アートセンター」を「美術のアトリエや演劇・ダンスの稽古場などを備えた、文化芸術を育む施設、あるいは芸術家の卵が孵化する芸術創造拠点」と簡素に述べておこう。
アートセンター、あるいは芸術創造拠点のありようは、根拠法がある訳ではない分、都市が有する固有の歴史や価値観を背負った文化施設である。まさに自治体文化政策の競い合いを感じさせる興味深い文化施設といえよう。文化政策研究者である筆者にとって、目の離せない存在である。(モデレーター 松本 茂章)

|モデレーター|
 松本 茂章
 (公立大学法人静岡文化芸術大学教授、文化と地域デザイン研究所代表)
|ゲスト|
 細川 浩伸 たちかわ創造舎
 (委託管理:NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
 高田 佳奈 岡山県天神山文化プラザ
 (指定管理者:公益社団法人岡山県文化連盟)
 谷 竜一  京都芸術センター
 (指定管理者:公益財団法人京都市芸術文化協会)

|協 力|文化と地域デザイン研究所


【新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン】
ご来場にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを事前にご確認くださいますようお願いいたします。

イベント情報

日時
2022年3月23日(水)
14:00~
場所
[中京区]
京都芸術センター フリースペース
〒604-8156
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

京都市地下鉄烏丸線「四条駅」下車 徒歩5分
阪急京都線「烏丸駅」下車 徒歩5分
料金
無料
URL
https://www.geibunkyo.jp/news/002705
チケット/申し込み
お電話かWEBサイトからお申込みください(先着順)
TEL 075-213-1000
WEB
https://www.kac.or.jp/events/31726/
主催
公益財団法人京都市芸術文化協会
問合せ先
TEL 075-213-1003
E-mail info@geibunkyo.jp
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。