巨匠たちの学び舎 日本画の名作はこうして生まれた
- 対象年齢
-
- 小学生
- 中学生
- 一緒に
- ジャンル
- 美術
- 形態
- 展覧会
2023(令和5)年、京都市立芸術大学はキャンパスを京都駅東部へ全面移転しました。京都市立芸術大学は、1880(明治13)年に京都府画学校として開校して以来、何度も校地を移転しながら歴史を重ねており、今回もまた新たな歴史の1ページとなります。
京都の画家たちが、日本画の将来を託して紡いだ学校の歴史。竹内栖鳳、山元春挙などが教壇に立ち、土田麦僊、村上華岳、小野竹喬ら数多くの画家が学びました。その後巨匠となり、京都画壇に燦然と輝いた画家たちの若き日の挑戦や、また教員となった画家たちが京都の代表として矜持をもって制作した作品は、学校の歴史とともに存在します。
本展では、大学の前身である京都府画学校や美術工芸学校、絵画専門学校など近代における歩みを資料によって振り返り、それら学び舎が育んだ日本画の名作をご紹介します。
【展覧会のみどころ】
1)40人以上の有名画家を一堂に紹介
学校時代に、悩みながら制作した卒業制作や画壇デビュー作といった初期作と、評価を高くした充実期の代表作が並ぶ貴重な機会です。
2)豊富な資料で美術学校を紹介
明治~昭和の美術学校ってどんなところ?
学生生活や教育に関する資料を展示し、近代美術教育についても深堀りします。
【主な出展作家】
竹内栖鳳、菊池契月、木島桜谷、都路華香、村上華岳、土田麦僊、小野竹喬、堂本印象、徳岡神泉、山口華楊
前期|10月11日(金)~11月17日(日)
後期|11月19日(火)~12月22日(日)
※期間中、一部展示替えあり
京都の画家たちが、日本画の将来を託して紡いだ学校の歴史。竹内栖鳳、山元春挙などが教壇に立ち、土田麦僊、村上華岳、小野竹喬ら数多くの画家が学びました。その後巨匠となり、京都画壇に燦然と輝いた画家たちの若き日の挑戦や、また教員となった画家たちが京都の代表として矜持をもって制作した作品は、学校の歴史とともに存在します。
本展では、大学の前身である京都府画学校や美術工芸学校、絵画専門学校など近代における歩みを資料によって振り返り、それら学び舎が育んだ日本画の名作をご紹介します。
【展覧会のみどころ】
1)40人以上の有名画家を一堂に紹介
学校時代に、悩みながら制作した卒業制作や画壇デビュー作といった初期作と、評価を高くした充実期の代表作が並ぶ貴重な機会です。
2)豊富な資料で美術学校を紹介
明治~昭和の美術学校ってどんなところ?
学生生活や教育に関する資料を展示し、近代美術教育についても深堀りします。
【主な出展作家】
竹内栖鳳、菊池契月、木島桜谷、都路華香、村上華岳、土田麦僊、小野竹喬、堂本印象、徳岡神泉、山口華楊
前期|10月11日(金)~11月17日(日)
後期|11月19日(火)~12月22日(日)
※期間中、一部展示替えあり