京都市が指定・登録する文化財のなかから「車争図屏風」(仁和寺)、「薬師如来立像」(神光院)、「方広寺大仏殿遺物」(方広寺)など、平安時代から江戸時代初期にかけての美術工芸品を展示。また、京都市文化財保護課発足50年周年を記念し、文化財修理や保護の取組みについても紹介。
日 時 | 2021年1月22日(金)~ 2021年3月7日(日) |
---|---|
会 場 |
[上京区] 京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1 市バス「河原町丸太町」下車 徒歩5分 |
料 金 | 無料 |
URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000003963.html |
主 催 | 京都市歴史資料館(監修:京都市文化財保護課) |
問合せ先 | 075-241-4312 |
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。