ReNrEn -瀲々- ART×CAFE in 松陽院  お寺でのんびりARTと過ごす展示会

ジャンル
  • 美術
形 態
  • 展覧会
  • ワークショップ
人々の暮らしをつくり、文化を紡ぎ、実りをもたらす自然の恵み。
そんな水をテーマにした展示を、京都「松陽院」で開催します。

一滴の水が大海を成すように、
ひとつの塵が積もって山となるように、
一期一会のはずだった出会いから、
この展示は生まれました。
画家・アーティスト・演出家の3人。
それぞれの表現者の作品を「松陽院」にて展示します。

「afé ALMA -カフェ アルマ-」「京都焙煎 佰荳屋」の珈琲やお菓子をお供に、アートに触れる非日常なひとときをお過ごしください。
【アーティスト情報】
_hirosato_(画家)
30歳を前にオーストラリア留学、ニュージーランドでのバックパッカー生活でアートと出会い、絵を描き始める。
ライフワークであるサーフィンで感じる自然の美しさと、その奥にある癒しを探求。東京と湘南を拠点に、展示、デザイン、ビーチクリーン活動を展開。


中屋 丹幸(禅アーティスト)
水墨画教室「アトリエBoku.」主宰。
「日常に心を調える場を」をコンセプトに、京都市内で水墨画・筆ペン・坐禅などの教室を開校。
自分自身に集中する時間の大切さを伝えながら、自身の創作活動を展開している。



長尾くみこ(演出家)
ドラマや映画の監督が生業。
実写の動画では表現できない描写を絵と写真を通して表現。


【カフェ情報】
café ALMA -カフェ アルマ-
お菓子作りの「好き」が高じてきょうだいでゆったり営む。
できるだけ材料はシンプルに、素材の良さを伝えられるように。
まぁるい味のお菓子は、まるでふたりの人柄が現れたかのよう。
現在はオンライン販売とマルシェがメインとなっていますが、この展示のために特別にお菓子をご用意いたしました。

京都焙煎 佰荳屋
珈琲豆を販売するお店です。
100種のコーヒー豆と、100種のドリップバッグを扱っています。
場所は京都市左京区。叡電「茶山・京都芸術大学」駅の近く。
今回は珈琲の飲みくらべなどの企画もご用意しております。

イベント情報

日時
2023年12月16日(土)~ 2023年12月17日(日)
10:00 〜17:00
場所
松陽院
京都市下京区柿本町666

【アクセス】
電車の場合
■嵯峨野線 丹波口駅から徒歩11分(853m)
■市営地下鉄烏丸線 五条駅 から徒歩11分(877m)
■阪急京都本線・京福電鉄嵐山本線 大宮駅 から徒歩11分(885m)

バスの場合
■堀川五条バス停 から徒歩3分(193m)
28号系統・43号系統・73号系統
■大宮五条バス停 から徒歩3分(221m)
18号系統・206号系統・207号系統
■五条大宮バス停 から徒歩3分(221m)
京都線(丹後~京都)
料金
無料
URL
https://www.instagram.com/p/C0NYtJ-Pg45/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
主催
ReNrEn -瀲々- 事務局
問合せ先
kumiko.ngo@gmail.com
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。