イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING ショーケース「Forecast」
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING ショーケース「Forecast」
ジャンル
美術
音楽
ダンス
演劇
形 態
公演
Forecastでは公式プログラムとは異なる視点で同時代の
舞台表現を紹介するため、外部から招いた専門家によるキュレーションで、
日本の新進アーティストの作品をショーケース形式で連続上演します。
[あごうさとしプログラム]
●あごうさとし『—純粋言語を巡る物語—バベルの塔 Ⅱ』
●岩渕貞太×八木良太『RECORDS』
●辻本佳『Field Pray#2 擬態と遡行』
Theatre in motion
展開される「身体」は劇場でどのように存在しうるのか。3つのカテゴリーが考えられる。1. 身体それ一つで立つ、2. 身体と物・映像など他のメディアとの併存、3. 身体不在。
劇場で思考される3組の異なる視点によって、身体のグラデーションが明確に表現されるだろう。安易な言葉や、ワンクリックで自己を規定してしまいそうな時代において、抽象性を孕んだ身体表現を介して私たちのありようを見つめる機会になればと思っている。
あごうさとし
[国枝かつらプログラム]
●小金沢健人『CLOSED ANIMA』(2001年)
●梅田哲也『COMPOSITE』(2014年)
●田村友一郎『D.H.L』(2013年)
3つの作品はこれまでに上演された形式に、今回あらたに手を加えて再演するもので、そのどれもが人のからだと声というシンプルな要素で構成されています。最低限のインストラクションをもとに即興で進行していく次第は、パフォーマンスが身体の芸術であると同時に、時間を扱う芸術でもあることをあらためて想起させます。それは、美術、演劇、ダンス、音楽といったジャンルに拠るものでも、美術館や劇場といった場所に帰属するものでもなく、「ライヴ/生であること」への思考と実践です。
国枝かつら
イベント情報
日時
2016年3月20日(日)~ 2016年3月21日(月)
2016年3月20日 (日)
13:00–◎ あごうさとしプログラム
16:00–◎ 国枝かつらプログラム
2016年3月21日(月祝)
13:00–*◎ 国枝かつらプログラム
15:30–◎ あごうさとしプログラム
* 3月21日13:00 の回上演後に2 人のキュレーターによるトークを行います。
※受付開始・当日券販売→開演の60分
◎託児サービスあり(有料・要予約)
場所
[中京区]
京都芸術センター
〒604-8156
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より、徒歩5分
料金
[各プログラム]
一般 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
ユース・学生 前売 ¥2,000/当日 ¥2,500
シニア 前売 ¥2,000/当日 ¥2,500
高校生以下 前売 ¥1,000/当日 ¥1,000
[ショーケース「Forecast」セット券]
あごうさとしプログラムと国枝かつらプログラムの両方をお得に観劇できるセット券(¥4,000)もご用意しています。
発売日:12月8日(火)11:00
※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上
※全席自由
URL
http://kyoto-ex.jp/2016/program/showcases/
チケット/申し込み
・KYOTO EXPERIMENT チケットセンター
・ロームシアター京都 チケットカウンター
・京都芸術センター
・チケットぴあ
詳細
http://kyoto-ex.jp/2016/ticket/
主催
京都国際舞台芸術祭実行委員会(京都市、ロームシアター京都、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター)
問合せ先
KYOTO EXPERIMENT事務局(平日 11:00-19:00)
TEL 075-213-5839 / FAX 075-213-5849
メールフォーム
http://kyoto-ex.jp/2016/contact/
〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645 flowing KARASUMA 2F
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る