イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> チェルフィッチュ 『部屋に流れる時間の旅』/KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING 公式プログラム
チェルフィッチュ 『部屋に流れる時間の旅』/KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 SPRING 公式プログラム
ジャンル
演劇
形 態
公演
「永遠の希望をもった死者への羨望。」
死者と生者の関係を描いた『地面と床』を経て、
新たな「音/言葉/身体/空間」に迫る待望の最新作
新作戯曲が文芸誌をにぎわす岡田利規による脚本と批評性の高い演出、鋭敏な感覚でそれに応える役者を揃えて、世界各国の舞台芸術シーンから熱い注目を集めるチェルフィッチュの新作。すでに世界各地の重要なフェスティバルでの上演が予定されている本作の世界初演をKYOTO EXPERIMENTで行うことが決定した。
前作の『地面と床』では、日本独自に洗練を遂げてきた能楽をも参照しながら、生者と幽霊が行き交う世界が構築されたが、今回はさらに踏み入って、“死者に対する生者の羨望”が描かれる。
また、音楽と役者が並列に存在する新しい“音楽劇”の形を模索した前作に対して、今作では、京都の現代美術家・久門剛史との共同作業により、フィールドレコーディングの手法も用いながら舞台環境が整えられる。久門は、微細な気配をもとに時間や記憶を呼び覚ますような、劇的なインスタレーション作品を作ってきた話題のアーティスト。まだ見ぬ音と身体と言葉と空間の関係へ。チェルフィッチュがさらなる前進を見せる。
イベント情報
日時
2016年3月17日(木)~ 2016年3月21日(月)
3月17日 (木) 20:00-
18日 (金) 20:00-
19日 (土) 15:00-◎、20:00-
20日 (日) 17:00-◎
21日 (月祝) 12:00-◎、17:00-*◎
*ポスト・パフォーマンス・トーク
※受付開始・当日券販売→開演の60分
◎託児サービスあり(有料・要予約)
場所
[左京区]
ロームシアター京都 ノースホール
〒606-8342
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
京都市営地下鉄「東山駅」1番出口より徒歩約10分
料金
一般 前売 ¥3,000/当日 ¥3,500
ユース・学生 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
シニア 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
高校生以下 前売 ¥1,000/当日 ¥1,000
ペア ¥5,500(前売のみ)
前売チケット発売中
※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上
※全席自由
URL
http://kyoto-ex.jp/2016/program/chelfitsch/
チケット/申し込み
・KYOTO EXPERIMENT チケットセンター
・ロームシアター京都 チケットカウンター
・京都芸術センター
・チケットぴあ
詳細
http://kyoto-ex.jp/2016/ticket/
主催
京都国際舞台芸術祭実行委員会(京都市、ロームシアター京都、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター)
問合せ先
KYOTO EXPERIMENT事務局(平日 11:00-19:00)
TEL 075-213-5839 / FAX 075-213-5849
メールフォーム
http://kyoto-ex.jp/2016/contact/
〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645 flowing KARASUMA 2F
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る