イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> アウラの行方−「純粋言語を巡る物語−バベルの塔Ⅱ」 あごうさとし×仲正昌樹×山城大督プレレクチャー
アウラの行方−「純粋言語を巡る物語−バベルの塔Ⅱ」 あごうさとし×仲正昌樹×山城大督プレレクチャー
ジャンル
演劇
形 態
ワークショップ
レクチャー
もし仮に舞台に俳優が出てこない場合でも、それは演劇として成立するのか。
そもそも俳優とは何か?人の存在とは何か?演技というアウラは翻訳可能か?
ベンヤミンの思考を下敷きに作・演出のあごうさとしと、ドラマトゥルクの仲正昌樹教授(法哲学)、美術家の山城大督が、「無人」という実験劇の可能性を探る。
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=HSDIi4637IY
イベント情報
日時
2015年11月29日(日)
13:00-14:30
場所
[中京区]
京都芸術センター 制作室1
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
料金
無料
URL
http://www.kac.or.jp/events/17218/
チケット/申し込み
京都芸術センター 電話075-213-1000
またはウェブサイト
http://www.kac.or.jp/events/17218/
からお申し込み下さい
主催
京都芸術センター
問合せ先
京都芸術センター
075-213-1000
あごうさとし
agopassage@gmail.com
090-6232-3558(制作)(10:00-20:00)
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る