イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
イベント
サポート
応援のかたち
サポート情報掲示板
京都市の文化関連情報
京都市の文化政策
よみもの
ヒストリー
コラム
ノウハウ・テクニック
アーカイブ
作家・施設
アーティスト
団体
施設
インフォメーション
KYOTO ART BOXについて
サイトポリシー
子ども向けアート情報の総合サイト
TOP
>
イベント
> プロジェクションマッピング+企画展 PARASOPHIA後援事業 横山裕一 <これをネオ壁面と呼ぶ> 集合する名士とけもの
プロジェクションマッピング+企画展 PARASOPHIA後援事業 横山裕一 <これをネオ壁面と呼ぶ> 集合する名士とけもの
ジャンル
美術
形 態
展覧会
その唯一無二の作風でマンガ界に衝撃を与え続けている、現代美術家・マンガ家の横山裕一。京都国際マンガミュージアムではこの度、今回のために描き下ろされた横山のマンガ作品を、プロジェクションマッピングと展覧会で紹介するプロジェクトを下記の通り実施いたします。
国内のマンガ界のみならず、海外の現代美術界からも注目を集めている横山ワールドを、マンガ本で読むのとはまた違った形で体感いただける機会となっています。
なお、本企画は、世界的に著名なアーティストを招聘し、アートファンから熱い期待を受けているアートの祭典「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」の後援事業として、同企画の開催時期に合わせて実施されます。
主催 京都国際マンガミュージアム、京都精華大学国際マンガ研究センター
後援 PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015、プロジェクションマッピング制作:ART COMPLEX
協力 ARATANIURANO
内容
奇妙な格好をした人物たちが、目的不明の土木工事を黙々と遂行したり、意味不明の会話を交わしたりするマンガ作品を発表し続け、国内外のマンガ界・アート界から注目を集めている異色の現代美術家・マンガ家横山裕一。
このプロジェクトでは、今回のために描き下ろされたマンガ作品を、マンガミュージアムの巨大な壁面を使ったプロジェクションマッピング作品として紹介します。
また、そのマンガ作品の原画を、作品世界を再現する形で演出された会場において紹介する展覧会も同時開催。
私たちが普段マンガ本で読むのとはまた違った形で、横山ワールドを体感いただける機会となっています。
© Yuichi Yokoyama
イベント情報
日時
2015年3月6日(金)~ 2015年5月31日(日)
10:00~18:00(最終入館は17:30)
毎週水曜日、4/30、5/7
※ただし、4/1、4/29、5/6の水曜は開館
※プロジェクションマッピングは、
休館日でも敷地外からの自由鑑賞は可能です
※荒天中止
場所
[中京区]
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
料金
展覧会鑑賞費用は無料
※ミュージアムへの入場料は別途必要
URL
http://www.kyotomm.jp/
主催
京都国際マンガミュージアム、京都精華大学国際マンガ研究センター
問合せ先
075-254-7414
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。
一覧に戻る