シリーズ邂逅 邂逅の絲

ジャンル
  • 音楽
  • 伝統
形 態
  • 公演
音響芸術と視覚芸術の本質的交差に挑む音楽公演
京都には329年前、1685年に音楽が東西で重なった空の架橋がある。 1685年、近世箏曲の祖・八橋検校が没し、音楽の父母J.S.バッハと G.F.ヘンデルが生誕した。八橋検校の墓は京都・黒谷金戒名寺にある。八橋検校没とバッハ、ヘンデル生誕の時を結ぶ京都は、この330年の音楽による交差に匹敵する音響と視覚の本質的な交差作用による音楽創造、 東西(南北)文化の習合・総合・融合に至る音楽の創出を待っている。 音楽の歴史形成を担う奏者と歴史的文脈を形成する作品との遭遇に、各地から、世界から、冬の京都へ参集を誘う。
(企画:中村典子)

【曲目】
Credo六段(グレゴリオ聖歌=八橋検校)
雅歌(ヨンギ・パク=パーン)
春香伝より(パンソリ古典)
パンソリ新作(キム・ジュンヒ)
光 lumen, quod natum est LICHT(中村典子)

【出演】
箏・二十五絃箏:横山佳世子
パンソリ:オ・ヨンジ
書:シムヒャン
ヴァイオリン:キム・ジヒェ
チェロ:大西泰徳

イベント情報

日時
2015年1月23日(金)
19:00開演(18:30開場)
場所
[中京区]
京都芸術センター
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

地下鉄烏丸線「四条駅」下車、徒歩5分。
阪急京都線「烏丸駅」下車、徒歩5分。
料金
一般2,000円/学生1,000円
URL
http://www.kac.or.jp/events/15112/
チケット/申し込み
オフィス・ミュージックメッセージ
代表 柳楽正人
TEL/FAX:0797-51-3935
主催
オフィス・ミュージックメッセージ
問合せ先
オフィス・ミュージックメッセージ
代表 柳楽正人
TEL/FAX:0797-51-3935
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。