五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第三回「三味線ってなに?~製作過程を知る~」展覧会

ジャンル
  • 音楽
  • 伝統
  • その他
形 態
  • 展覧会
「月イチ☆古典芸能シリーズ」は、月に一度は古典芸能に触れ楽しもうという企画。
第三回は、三味線の製作過程を紹介した展覧会を開催します。
また「今井三絃店」三代目今井善一氏による三味線づくりの実演とレクチャーの開催、モスクワ公演を控えた杵屋浩基氏らによる三味線の稽古風景も公開します。

製作過程から実演を通して、三味線の魅力に迫ります。

*レクチャーは、http://www.kac.or.jp/events/7921/
*公開稽古の情報は http://www.kac.or.jp/events/7946/
<レクチャー>
日時:9月7日(土)14:00~15:30
講師:今井善一、野中智史
聞き手:竹内有一
*要事前申込、無料
http://www.kac.or.jp/events/7921/

<三味線公開稽古>
日時:9月11日(水)13:00~14:00
講師:杵屋浩基、杵屋寿哉
*申込不要、無料
http://www.kac.or.jp/events/7946/

イベント情報

日時
2013年9月5日(木)~ 2013年9月14日(土)
10:00~20:00
場所
[中京区]
京都芸術センター フリースペース
京都市中京区室町通蛸薬師山伏山町546-2

地下鉄「四条駅」下車、22・24番出口より徒歩5分
阪急京都線「烏丸駅」22・24 番出口より徒歩5分
「四条烏丸駅」下車、徒歩5分(3、5、201、203、207 系統など)
料金
無料
URL
http://www.kac.or.jp/events/7900/
主催
京都市、京都芸術センター
問合せ先
京都芸術センター
Tel.075-213-1000
※内容は変更になる場合があります。詳細は各イベント主催者にお問い合わせください。
※チケットや申込みが必要なものは、売り切れあるいは定員に達している場合があります。ご了承ください。